×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブリタニアに行きたい。ものすごく行きたい。
しかし、ブリタニア語しゃべれない。致命的であります。
しかし、ブリタニア語しゃべれない。致命的であります。
PR
昨日放送の「その時歴史が動いた」を前半だけチラーっと見ました。
今回の特集は今話題の直江兼続でした。さすがです。
わたくし、上杉家のことは秀吉と関係しているトコロ以外まったくの無知で、上杉大好きっ子の友人から話を聞いて知っている程度です;
その友人と米沢に足を運んでから、10代目藩主の上杉鷹山に心奪われ関連事項を調べもしたんですが、その起源である謙信公や景勝様のことはノータッチ。
番組内で、上杉が会津に移ったときに直江が行った仕置きの台長?(うろ覚え)の最後に、直江山城守と並んで、石治部少と書かれた文献があると、映像に出されたときは鳥肌立ちました!
他国の治世に、家と無関係の人間がサインするに至るまで関わることはとても珍しいことだとか。
直江と三成の関係は、ホント大好きです!
自分の主君のことを延々と語り合ってればいいと思うよ!
再放送を忘れていなかったら、もっとちゃんと見ときたいですね。
メモ→1月13日(火)3:10~3:53
それにしても、直江状の内容はホント爽快!すっきりするなァ!
今回の特集は今話題の直江兼続でした。さすがです。
わたくし、上杉家のことは秀吉と関係しているトコロ以外まったくの無知で、上杉大好きっ子の友人から話を聞いて知っている程度です;
その友人と米沢に足を運んでから、10代目藩主の上杉鷹山に心奪われ関連事項を調べもしたんですが、その起源である謙信公や景勝様のことはノータッチ。
番組内で、上杉が会津に移ったときに直江が行った仕置きの台長?(うろ覚え)の最後に、直江山城守と並んで、石治部少と書かれた文献があると、映像に出されたときは鳥肌立ちました!
他国の治世に、家と無関係の人間がサインするに至るまで関わることはとても珍しいことだとか。
直江と三成の関係は、ホント大好きです!
自分の主君のことを延々と語り合ってればいいと思うよ!
再放送を忘れていなかったら、もっとちゃんと見ときたいですね。
メモ→1月13日(火)3:10~3:53
それにしても、直江状の内容はホント爽快!すっきりするなァ!
昨日から2009年大河「天地人」が始まりましたー。
と言いつつ、私、秀吉が御屋形様の後を追っかけてるトコまでしか見てません;
小牧山城に移った瞬間、まさか…!と思いつつも、秀吉があんなに早く登場してくれるとは思わなかったので、思わず絶叫してしまいますた。
か、かわいいよう!
一所懸命御屋形様の後ろを走る藤吉郎かわいいよぅ!!
秀吉役の笹野高史さんが好きなんですよねっ。
イイ秀吉になるといいなー。
今年のお正月は完全に寝正月でした。
前日までの江戸での疲れからか、カウントダウンとか無縁でした。
初詣は三箇日のうちに無事済ましましたー。
1日はほとんど寝っぱなしだったので、悔しいことに2日からしか行動できませんでしたが。
毎年恒例になりつつある、尾張豊国神社です。新年早々豊国大明神様に祈りを捧げましたー。
あと伊勢神宮ね。
どぉぉしても津藩に行きたくて行きたくてっ!
混むとわかっていても愛ゆえに!
ついでとばかりに伊勢神宮に足を伸ばしたのがそもそも大間違いでしたよ。
行きはともかく帰りが予想以上の渋滞で;
伊勢神宮の参拝客も去年の非じゃない!
不景気の波は伊達じゃねぇ…どこの神社も今年は去年より参拝客が上回っていたそうで。
おかげ横丁の混み具合もハンパないけど、内宮境内まで2時間待ちとか、どんだけ…!
夢の国じゃないんだから勘弁しとくれ!
結局津にも行けないし、散々でした…。平助ぇ。
なーんか、幸先不安だ!
と言いつつ、私、秀吉が御屋形様の後を追っかけてるトコまでしか見てません;
小牧山城に移った瞬間、まさか…!と思いつつも、秀吉があんなに早く登場してくれるとは思わなかったので、思わず絶叫してしまいますた。
か、かわいいよう!
一所懸命御屋形様の後ろを走る藤吉郎かわいいよぅ!!
秀吉役の笹野高史さんが好きなんですよねっ。
イイ秀吉になるといいなー。
今年のお正月は完全に寝正月でした。
前日までの江戸での疲れからか、カウントダウンとか無縁でした。
初詣は三箇日のうちに無事済ましましたー。
1日はほとんど寝っぱなしだったので、悔しいことに2日からしか行動できませんでしたが。
毎年恒例になりつつある、尾張豊国神社です。新年早々豊国大明神様に祈りを捧げましたー。
あと伊勢神宮ね。
どぉぉしても津藩に行きたくて行きたくてっ!
混むとわかっていても愛ゆえに!
ついでとばかりに伊勢神宮に足を伸ばしたのがそもそも大間違いでしたよ。
行きはともかく帰りが予想以上の渋滞で;
伊勢神宮の参拝客も去年の非じゃない!
不景気の波は伊達じゃねぇ…どこの神社も今年は去年より参拝客が上回っていたそうで。
おかげ横丁の混み具合もハンパないけど、内宮境内まで2時間待ちとか、どんだけ…!
夢の国じゃないんだから勘弁しとくれ!
結局津にも行けないし、散々でした…。平助ぇ。
なーんか、幸先不安だ!
おめでたい。
2009年ですよ。
2008年最後の数日は江戸にて華々しく咲いてました!
ええ、オタクとして。
今年は冬の祭典ー、行ってきたであります。
ナント冬は初めて、イベント参加は1年半ぶりというご無沙汰ぶり…。
どのジャンルでも私の本命の少なさに絶望した…ッッ!
なのに、予想以上の収穫に驚いた。腕ちぎれるかと思った。
なにはともあれ、相当萌えたぎってきた!
新選組の小説、史料モロモロ書店に取り置き・発注してたものも手に入って、嬉しい限り!
木内昇・著「地虫鳴く」が手に入ったー!読むぞー!
よい年末でしたとさ。
2009年は、歴史方面も、オタク方面も、もっともっと濃い年にしたいですー。
勉強あるのみ!
2009年ですよ。
2008年最後の数日は江戸にて華々しく咲いてました!
ええ、オタクとして。
今年は冬の祭典ー、行ってきたであります。
ナント冬は初めて、イベント参加は1年半ぶりというご無沙汰ぶり…。
どのジャンルでも私の本命の少なさに絶望した…ッッ!
なのに、予想以上の収穫に驚いた。腕ちぎれるかと思った。
なにはともあれ、相当萌えたぎってきた!
新選組の小説、史料モロモロ書店に取り置き・発注してたものも手に入って、嬉しい限り!
木内昇・著「地虫鳴く」が手に入ったー!読むぞー!
よい年末でしたとさ。
2009年は、歴史方面も、オタク方面も、もっともっと濃い年にしたいですー。
勉強あるのみ!
犬千代こと前田利家のバースデーなのです!
出生地行く行くって言ってたくせに、昼に友達に言われるまで忘れてた…アフォw
久しぶりに会う梵とのクリスマスパーチーを急遽とっしーバースデーパーチーに名目変更してもらおっかな。
戦国にフラフラ~、幕末にフラフラ~。
今月から読み始めた「新選組藤堂平助」がもう少しで読み終わってしまいます。
これ、私的には大ヒットでございます!
歴史は変えようがないから、もうわかりきってる結末なんですが!
それでもその終わりに向かってほしくない…でもどう最後を迎えるのかも気になるぅ。
感想はまた後ほど!
さて、私は世間様より一足早く今日で仕事納め。
明日から待ちに待った冬休みであります。
そして3日後には1年に2回の盛大なイベントの幕開けですよっ!
そわそわしないわけがない~。
出生地行く行くって言ってたくせに、昼に友達に言われるまで忘れてた…アフォw
久しぶりに会う梵とのクリスマスパーチーを急遽とっしーバースデーパーチーに名目変更してもらおっかな。
戦国にフラフラ~、幕末にフラフラ~。
今月から読み始めた「新選組藤堂平助」がもう少しで読み終わってしまいます。
これ、私的には大ヒットでございます!
歴史は変えようがないから、もうわかりきってる結末なんですが!
それでもその終わりに向かってほしくない…でもどう最後を迎えるのかも気になるぅ。
感想はまた後ほど!
さて、私は世間様より一足早く今日で仕事納め。
明日から待ちに待った冬休みであります。
そして3日後には1年に2回の盛大なイベントの幕開けですよっ!
そわそわしないわけがない~。