[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大遅刻者です。
梵、申し訳ないっす!いつもお世話になっとります!
伊賀上野いってきますた。
わーい!なんていうか、もうさすがといいますか。
そこらへんに忍者忍者忍者!
電車の外にも!容赦ない!
伊賀上野城でお祭りらしく、人がわんさか!
ふと、城の前のステージらしきところですごい人だかり。
なにかと思えば、ななななんと!
かの有名(三重の一部で)な「にんにん体操」を踊ってるではありませんか!
まさか生でお目見えできるとは・・・!大いに笑わせてもらった!w
思いの外、早くにまわりきったところで、急遽花見に行こうゼってことで彦根へ!
いやはや、予想外なことが起きる旅ほど楽しいことはございませんなぁ~。
夜の城と桜のセットはホント綺麗だった!
京都に来たら大抵行くのが、清正よろしく高台寺と、
智積院→豊国神社→方広寺→養源院→三十三間堂のお決まりコース。
今年初めての豊国神社は、秀吉の大好きな桜が満開~!
4月の始まり。
弟に付き添って大阪に。
私の目的はもちろんのこと大阪城!
ドーム前にて別れて、愛犬ロワを連れて最寄の駅にきたものの、大学の入学式と重なって、すっごい数のスーツまみれ!フレッシュマンめ!
しかもJRってば厳しいことに、規定のカバンに入れないと犬連れダメって!えー!
私は無謀にも思ってしまったのです!大阪城まで歩こう、と!
環状線をたどっていけば、つながってるんだから着けるだろうと!
目的地まで12駅って?見えない見えない!
我が殿下の元に馳せ参じるため、歩くのみー・・・
・・・・・・・・愚かでした。
線路って、何本もあるんだねwwww
歩いていくうちに、どれがどの線かわかんなくなって、ひたすら歩いてたらなんかヤバ気なトコに出ちゃって、さらに歩いて歩いて歩きまくって、運動大好きなロワさえも「疲れたー抱っこー」って、そりゃないぜ!
やっと出会えたおじさんに最寄り駅聞いたら天王寺。
たった5駅しか歩いてないなんてー!バカな!
もう無理だと思って目の前に見えた地下鉄にダメモトで駅員さんに聞いてみたら「カバンにさえ入ってればいいよー」って!しかもタダで!
地下鉄バンザイ!!!!
やっとの想いで辿り着いた大阪城は、桜が満開で、それはもう綺麗でした。
福岡、行って来ました。ええ、楽しんできましたとも!
ラーメンにもつ鍋に餃子にラーメンにラーメンに・・・がっつり食いだおれつつも、忘れちゃいませんよ。黒田の長政様のことはー!
個人的にはそっちがメインイベントさ!
1日目は大宰府天満宮→戒壇院→観世音寺→光明禅寺。
うっほ!修学旅行以来だなー。
つい1ヶ月前に平家物語の舞台を見にいって、大宰府トリビアを取り入れたばっかりだったから、新鮮な気持ちで参拝です。
竈門神社に行きたかったはずが、不覚にも乗るバス間違えて、降りたはいいけど、バスなっかなか来ない!
やっと来て、神社参拝したらおみくじがなかなか傾いてたもんだから、ちょっとのつもりがバスの出発時刻すぎてて、これまた待たされるはめにー!ひぃー!寒いー!
バスに翻弄されっぱなしな一日だた。(計画性ゼロだな!)
2日目は小倉城に進軍!小倉城といったら忠興ですが、彼は私の中ではお笑い要員(ヒデェ)だったのが、この城では、どこか公認されたようなにおいが・・・。
城ん中が一種のアトラクションだった!
夜には、温泉につかって、疲れた身体にしみるねぇ。いやーさっぱりした。
3日目は福岡城~~~!→黒田家菩提寺・横嶽山崇福寺~~~~!!!ひゅう~!♪
泊まったホテルが大濠公園の目の前だったもんだからもー生殺し!
でも最後の最後までとっておかないとね、楽しみは!
石垣がさぁ!スゴイ!圧倒!
さすが清正の賞賛を受けたって話があるだけに、別名・石城は伊達じゃありませんなー。
もりだくさんのハプニングと、福岡の人たちの優しさに触れて、とっても楽しい旅でした。